旅行

☆静岡県 沼津港・白色の滝 ☆


 

ご覧いただき本当にありがとうございます!!

 

 

今回は静岡県・沼津港のグルメと白糸の滝についてご紹介したいと思います

 

沼津深海プリン工房

とってもわかりやすい位置にあり、お洒落で可愛い外観が一際は目立ちます!!

お店の中の外にブランコがあって、とってもお洒落で、女の子にはたまらないですよね!!

(我が家には男子しかいないので・・全く興味がないのが残念です・・・。

 

 

我が家は、深深海プリン ¥450円 と 深海ソーダ― ¥350円を 購入しました!!

深海ソーダ―は、よくあるブルーハワイソーダーのお味に輪切りのレモンがアクセントになっており、とってもさっぱりおいしく、いただくことができました!!

深深海プリン***

瓶も含めすべてが可愛くて、食べるのがもったいないくらいでした!!

中の白いプリンは、とろ~んとした凄く柔らかめな濃厚なプリンで・・その横にあるサイダーのジュレに近いゼリーがさっぱりしており、一緒に食べるととっても合っていてすごく美味しかったです!!



 

 

*ⅱRA *のフルーツサンド

手のひらサイズのキューブ型のフルーツサンドがSNSで有名らしく…せっかくなので寄ってみました!!

 

場所がメインの道路から少し奥に入ったところにあるため・・・少し分かりづらかったです

周りに比べてこちらのお店もお洒落です!!

どれもこれもかわいい~~

 

イチゴのフルーツサンド ¥390円 と バナナオレオのフルーツサンド¥360円

を購入しました!!

 

パンは普通の食パン🍞の生地にシンプルな生クリームでイチゴは瑞々しく美味しかったです!!

ただ・・・値段の割に・・・食いしん坊な私からすると・・す・す・少ない・・・

申し訳ないですが、個人的には物足りない感じはしました・・・この値段ならキューブじゃなくても普通のフルーツサンドでいいかな~・・・と思ってしまいました・・


 

白糸の滝

何年か前にこちらに行ったことがあったのですがその当時に比べてかなり整備されていて、すごく綺麗になっていてとても驚きました!!

(昔は、お店なんかも少なく昔ながらのお土産屋さんが・・やってるか?やってない?かわからない状態だったんです。)

富士山がとっても綺麗でした!!

 

芝生で綺麗に整備されていてお洒落なCafeやお店がありました!!

外国のお客さんも結構いました!!

@nyamazun #白糸の滝#マイナスイオン ♬ オリジナル楽曲 – にゃまずん

滝は本当に綺麗で、絶景でした!!

”マイナスイオンで癒されました!!” っと言いたいところですが・・・真冬の滝は・・やっぱり寒い・・ですね(笑)でも嫌な事とか吹っ飛ぶくらい、癒しはいただきました!!

 

冬で中々運動不足なりがちでしたが、結構歩く場所が多くいい運動になりました!!

中々今の季節は、動くのがしんどく・・億劫になりがちで・・心も身体も本当につら~く暗くなる時期ですよね

だからこそ、少し・・ しんどいですが一歩前に出て、出掛けてみるのもいいじゃないかな・・・って思います

是非お近くにお寄りの際は行ってみてください

今回もご覧いただき本当にありがとうございました!!

(とっても寒い時期でありますので、お身体にはお気を付け下さい!!)

null

W3C//DTDXHTML1.0Transitional//EN””http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd”> ぬまづみなと  伊豆の玄関口、ぬまづみなとには、新鮮な地魚を使ったおいしいお食事処、沼津が誇る生産量日本一のアジの干物が並ぶおみやげ処など、楽しいお店がいっぱい! 首都圏からも新幹線、高速道路であっという間です。

白糸の滝

2020年06月02日掲載 天下の名瀑、世界遺産の構成資産にも登録されている「白糸の滝(しらいとのたき)」について紹介しています。 天下の名瀑としてその名を轟かす白糸の滝。 この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。 …



 

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。